訪問診療について
診療内容
訪問診療について
総合内科医と老年精神科医による訪問診療を行っています。往診時には看護師等が同行します。調剤薬局、訪問看護事業所などとも連携したチーム医療を心がけています。
-
- 01ご相談・お申込み
クリニックへ直接お電話ください。担当者が対応させていただきます。
-
- 02ご説明・契約手続き
担当者がご指定の場所(ご自宅など)にお伺いして訪問診療の説明を行います。ご理解いただいた上で訪問診療同意書などの契約書類にご署名をいただきます。
<ご用意いただく書類>
1:医療保険証
2:介護保険証
3:診療情報提供書(現在のかかりつけ医からなど)
-
- 03訪問診療の開始
ご契約後、早い時期(数日後)に医師と看護師による訪問診療が始まります。日時等は、予めご連絡いたしますので、ご家族のご同席をお願いします。
連携病院
周辺地域の病院と連携しています。MRIやCT検査、また専門的な治療、入院が必要な場合には、状況に応じて連携病院を紹介いたします。
- 後方支援病院
-
□山本記念病院
- 地域連携医療協力病院
-
□昭和大学横浜市北部病院
□昭和大学藤が丘病院
□昭和大学リハビリテーション病院
- 緊急時連携病院
-
□横浜総合病院
□横浜新緑総合病院
□横浜新都市脳神経外科病院
□横浜旭中央総合病院
□高田中央病院
□たちばな台病院
□緑協和病院
- 病診連携協力病院
-
□江田記念病院
□青葉さわい病院
□聖路加国際病院
- 認知症対応連携病院
-
□横浜ほうゆう病院
□かわさき記念病院
□東横惠愛病院
□鶴川サナトリウム病院
訪問診療の範囲
訪問診療は、青葉区・都筑区、隣接する川崎市宮前区などを3つのクリニックが分担して行っています。訪問診療をご希望される方、高齢者施設などの担当者の方は、ご相談ください。